来月11月6日、3年ぶりに行われる「ぎふ信長まつり」は、メインイベントの騎馬武者行列に木村拓哉さんらが参加するということで観覧申し込みが殺到し倍率が、今朝のニュースでは、およそ64倍となっていました。
木村さんが、参加すると発表された当時から大きな話題になり、生で一目木村さんを見たいというファンももちろん多く、岐阜市によりますと観覧申し込みは、定員1万5000人ほどに対し、96万6555人の応募があり、倍率およそ64倍になり、トークイベントは800人の定員に対して12万人ほどの応募があり、倍率は、およそ151倍になっているということです。
観覧申し込みや、トークイベントの申し込みに外れても、どこか見える場所(穴場)や交通アクセスについても調べました。
交通アクセスは?
JRを利用する場合、東京から、大阪からのアクセス方法はこちらです。

全国から、多くの方の来場が予想されます。
すでに、電車のチケットを購入されている方は安心ですが、まつりの始まる時間を考え余裕をもって
JRを利用される事をお勧めします。
では、車で来場を予定されている方はどうでしょう?
当日は、周辺で交通規制が行われ、たとえ駐車場を予約できたとしても、そこまでたどり着くのが困難な場合もあります。
まつりのパンフレットによりますと、11月5日の規制時間帯がこちらです。
全車両通行禁止
交通規制(全車両通行禁止) | 時間帯 |
---|---|
岐阜高島屋前 | 8:00〜17:00 |
美殿町通り | 10:00〜18:00 |

11月6日の、メインである騎馬武者行列のある日は規制時間や、規制区域も広がり
全車両通行禁止
交通規制場所(全車両通行禁止) | 時間帯 |
---|---|
金宝町通り | 12:00~14:00 |
徹明通り | 11:00~14:00 |
金華橋通り(岐阜中警察署側) | 11:00~16:00 |
金華橋通り(岐阜地方裁判所側) | 9:00~16:00 |
美殿町通り | 10:00~18:00 |
若宮通り | 10:00~16:00 |
予備規制
予備規制場所 | 時間帯 |
---|---|
若宮町通り一部 | 11:00~16:00 |
金宝町通りの一部 | 12:00~14:00 |
徹明通りの一部 | 11:00~14:00 |

となります。
周辺の駐車場の確認、予約状況などの確認が必要です。
計画的に行動しないと、せっかく遠方から訪れても車の中で缶詰状態となります。
駐車料金も割高になるガレージもありますので、時間やお金も余裕を!
どこなら見える?
さて、観覧の抽選から外れてしまっても、どうしても木村さんを見たい方はもちろんいるはずです。
騎馬武者行列は、メインストリートとなる『金華橋通り」です。
高倍率にもかかわらず、観覧チケットが当たった方は何の問題もありません!
まつりが行われる中央部分にある「金華橋どおり」は幸いにも、栄えた場所なので通りに面した飲食店でガラス張りの、外の景色が眺められるお店などがベストですね!
建物の屋上も考えられますが、高い建物が多いため、あまりよくは見えないです。
通りに面したマンションに友達が住んでる方なんかはラッキーです。事前調査が大事です。
あとは、規制にもきをつけてスタンバイできる状態に!
さいごに
最後になりますが、木村さんや伊藤英明さんが参加する「ぎふ信長まつり」について書かせてもらいました。
3年ぶりの開催でもあるため、もともと人気があり、伝統のあるお祭りですがスターの参加でさらに事前から盛り上がっています。
コロナ過や危険を避けるための人数制限でしたが、予想以上の希望者の対応に岐阜市の方も大忙しでしょう。
多くの方が訪れるおかげで、さらに街の景気も上がります。
あとは、事故などが起きないことをいのります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント