2022年10月28日、北米日産は販売終了の噂も立っていた日産 GT-R 2023年モデルを販売することを、発表しました。
日産 GT-Rはアメリカでは継続販売され、2023モデルは「プレミアム」と「ニスモ」の2グレードのみで販売されるとのことです。
海外の半導体を製造する工場火災以来、新車やカーナビの製造も難かしくなり中古車の価格が過去に例を見ないほど高騰しています。
特に、GT-Rの中古車は状態にもよりますが、2000万~3000万の値段が付くなど新車価格を上回る人気です。
2023年アメリカで販売されるGT-Rの新車価格や、日本ではいつ頃から販売が予定されているのかなど調べました。
2023年モデルGT-Rとはどんな車?

北米から販売がスタートされるGT-Rの車体を見ますと、日本で販売されているGT-Rとは写真で見る限りは大きくモデルチェンジされている印象はありません。
しかし、走りを重視した中にもスポーツカーの王様であるっという風格をあらわしています。
最近では、街でGT-Rをちょくちょく見かけますが、ニスモは一度しか見たことがありません。
北米で販売されるGT-Rの2023年モデルは「プレミアム」「ニスモ」の両グレードともに大きな変更点はないようです。
2023年モデルに搭載されるエンジンは現在のモデルと変わらずず3.8L V型6気筒ツインターボエンジンに6速DCTを組み合わせ、アテーサET-S全輪駆動システムを介して4輪を駆動し、「プレミアム」のエンジン出力は約570PS・最大トルクが64.6kgf・mと変わりなく、レーシングカーのような専用内外装が備わる「ニスモ」も以前と同じくGT3レース車両用に開発されたターボチャージャーを搭載して最高出力が約600PS・最大トルクも66.5kgf・mと変更はありません。
しかし、公道を走る車としては十分にパワーがあります。
より上のパワーを求めるとなると「いったいどこをはしるの?」と聞きたくなりますよね!
販売価格ははいくら?

北米日産で販売されるGT-Rの販売価格を調べてみました。
きになる価格は、GT-Rプレミアムが11万3540ドル、GT-R NISMOが21万740ドル。
日本円に換算すると、1ドル150円と考えて、プレミアムが1703万1000円、ニスモが3161万1000円です。
どちらも、国産車ではトップクラスの高級車です。
販売台数や、発注してから納車までの期間を考えると、どうしても手に入れたいというユーザーさんも多いためプレミアがついて価格が高騰するのは間違いないでしょう!
今でも、GT-Rやランクルは国内でも二年待ちや三年待ちというのはざらではありません。
高額ですが、お金持ちが多いというわけです。
日本での販売は?
日本国内での販売の予定は現在では発表されてはいませんんが、早くてに入れたいユーザーさんはアメリカの販売業者をから逆輸入することができます。
しかし、円安、ドル高の現在では、先ほどドルに換算した金額を出しましたが、そんな金額で買えるはずがありません。
輸送費、登録手数料、関税、その他もろもろを考えても特にニスモは5000万近くの金額になるでしょう!
どうしても欲しいと言う方は、5000万でもやすいかも知れませんが、フェラーリやランボルギーニも変える金額になります。
どちらを好むかはユーザーさんの価値観の違いになりますが、少しでも安く手に入れたいなら、国内での販売を待つことをお勧めします。
まさに、夢の車です。
さいごに
最後になりますが、2023年に北米で販売されるGT-Rについて書かせてもらいました。
新車製造が難しく、中古車が例を見ないほど高値で取引されている現在です。
そんな中での、国内最高峰のスポーツカーGT-Rの新型モデルの発売です。
一般人やサラリーマンの収入では、手の届かない憧れの車ですが、一度は乗ってみたいですね!
大衆車と同じ感覚で乗るととんでもない事になります。
なんせ。600馬力ですから、サーキットを走る車と同じレベルのポテンシャルを持っています。
たまに町で見かけますが、やはり目がGT-Rにいってしまいますよね!
いつか、買える日が来ればいいのですが!
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
コメント