台風11号沖縄上陸後の進路はどこ?大雨に注意がいる地域はどこ?

ニュース

日本列島に接近している、台風11号は非常に強い勢力で石垣島や宮古島など先島諸島に直撃のおそれがあります。

一部の家屋が倒壊するおそれもある猛烈な風が吹く所もあるそうです。

西日本や東日本も前線の影響で、台風接近前から連続して降る、大雨やゲリラ豪雨に注意と警戒が必要です。

来週には九州地方にも台風11号が接近するおそれもあるそうです。

猛威をふるって日本列島に地づいている台風11号について調べてみたいと思います。

気になる台風の進路と勢力はどれくらいか?

9月2日(金)15時時点で、非常に強い勢力を持つ台風11号は、石垣島の南南東約290キロ地点にあり、1時間に約10キロの速さで北西へ進んでいます。

台風11号は北上して、9月3日(土)夜のはじめ頃から4日(日)未明にかけて非常に強い勢力を維持しながら、先島諸島へ接近する見込みです。

その後、台風11号は5日(月)にかけて東シナ海を北上して、9月6日(火)には九州地方へ接近する可能性があります。

3日(土)から4日(日)にかけて先島諸島では一部の家屋が倒壊するおそれもあるほどの猛烈な風が吹き、海は猛烈にしける所がある見込みです。

台風11号は、次第に北へ進路をとり、東シナ海から九州に接近後、日本海へ進む可能性が高くなっているため、6日(火)午後には北陸地方に最接近する見込みです。

3日(土)にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は 沖縄地方:50メートル(70メートル) 4日(日)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は 沖縄地方:40から50メートル(55から70メートル) 3日(土)にかけて予想される波の高さは 沖縄地方:10メートル 4日(日)に予想される波の高さは 沖縄地方:10メートル

yahooニュース

大雨の降る地域は?

大雨のふる地域としては、沖縄地方、九州地方、北陸地方となりますが、その周辺に位置する地方にも、かなり大きな影響がでて大雨が降るでしょう。四国、近畿地方も大雨のによる警戒が必要です。

台風、大雨の対策は?

台風が接近し、風が強く吹く前には頑丈な建物の中に移動して、雨戸の無いような建物内では、風により割れたガラスでケガをしないように絶対に窓からはなれるなどの注意が必要です。

現在の台風の進行速度が、時速10キロ程度とお遅いため、台風が上陸してしまうと長時間の暴風が続きます。

沖縄本島地方も3日(土)夜のはじめ頃から強い風が吹き、海は大しけとなる見込みなので、ボートや船の陸あげ作業も必要です。

波にさらわれたりする恐れもありますので、海には絶対に近づかないようにしてください。

ここ近年の大雨による被害を振り返ってみると、河川の増水氾濫、周辺家屋の床下、床上浸水。

玄関前に、土のうを置くだけでも少しはましになるはずです。

道路がかん水したりする恐れもあるので、大雨の時はなるべく外出をさけるなどする必要があります。

川のそばには、近づかないように注意!流される恐れがあります。

そんなニュースもたまにみかけます。

とにかく、海や河川の周辺にお住まいのかたは、安全なところに移動して避難をしてください。

さいごに

最後になりますが、ここ数年、地球温暖化が原因で、各地で大きな災害が起き、被害や被害者が出たりする、いたためれないニュースが流れることが多くなりました。

本来は、地球の温度が1度あがるのには、100年かかるらしいのですが、今では、10倍のスピードの、わずか10年で、地球の温度は1度上がっているそうです。

夏になると、毎年、異常なほどの厚さで、熱中症で救急搬送される方も多くおられます。

よく、人間が地球を壊してしまったために、神様が試練を与えたなどと言うことも耳にしますが、やっぱり、大きな自然の力には太刀打ちするなんてことはできないので、我々はその都度、対応するしかないのでしょう。

災害が起きても、被害を最小限に食い止められるように心がけなければ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました