2022年度、セントラルリーグの打撃部門で打率、打点、ホームランの三冠王に輝いた、ヤクルトスワローズ村上選手。
ホームランは日本人選手で56本の王貞治さんの記録を、58年ぶりに見事に破るという快挙を成し遂げました。
村上選手はシーズン途中の6月からバットを変えていたということが、テレビ番組のシューイチで紹介されました。
村上選手を支える、バット職人や一般人でも同じようなオーダーメイドのバットが果たしていくらぐらいで作ることができるのかなどを調べてみました。
村上選手のバットは?
村上選手は、今年のシーズン途中の6月から、使いなれていたはずのバットを変更し優勝に向けて打席に立ちました。
村上選手は、どのようなバットに変えたのでしょうか?
本来ホームランを打つバッターは、少し長めで先端の重たいバットを使用します。
ゴルフのクラブと同じで、飛距離を求めるときは長くてヘッドの大きいものを使いショットしますよね!
その原理と同じで、野球のバットも飛距離を出すには長い方が有利だと言う事です。
しかし、村上選手の変更後のバットは、少し短めでさらに軽く感じるように先端を湾曲にくりぬいたバットをしオーダーし使用した結果、今年の素晴らしい成績を残すことができました。
ただ、この成績はバットだけではなく、ご本人の才能と努力、スイングのスピードや持っているパワーが生んだ結果です。
変えたバットがたまたま、村上井選手にはまってしまったと言う事ではなないでしょうか?

バット職人は誰?
村上選手はヤクルトに入団して以来、ミズノのバットを使用しています。
その村上選手のバット制作を担当しているのが、ミズノの関連会社「ミズノテクニクス」の名和民夫さん(55)です。
現在では、ミズノテクニクスにはプロ野球選手のバットを、手掛ける職人さんは2名だけしかおられません。
名和さんは、約100名のプロ野球選手のバット制作を担当されています。
図面も何も無く、100名もの選手のバットを作れるのは、豊富な技術と職人のカンなのでしょう。
本当に素晴らしく、神業といえます。
過去には、松井秀喜選手や、イチロー選手のバットも手掛けていました。
名和さんのお話では、「一流選手の共通点は道具を大事にする」ことだそうです。
村上選手も、試合が終わると毎日バットを磨き、新品のような状態で打席に立つそうです。

オーダーするといくら?
さて、ミズノテクニクスさんでバットをオーダーするのはいくらなのでしょうか?
さすがに、名和さんやもう一人のプロ野球選手のバットを作っている職人さんに、作ってもらうのは難しいかもわかりませんが、オーダーメイドのバットの金額を調べました。
ミズノプロで硬式用のバットが、26400円から作ってもらえることができます。
他にも、アマゾンなどでもう少し安いものも出ていますが、やはりオーダー品は直接お店に行き自分の手とスイングに合うものを選んで作るのがベストです。
最後に
最後になりますが、令和発の三冠王に輝いた村上選手のバットに関することを紹介させていただきました。
道具を変えることで、成績が変わったように感じた方もおられると思いますが、名和さんはこう言われてました。
「私は、あくまで依頼されバットを作り選手を陰でささえているだけです」と、確かに新しいバットを使い村上選手は変わったと高津監督もいわれたますが、やっぱりご本人の才能や並みならぬ努力の結果が、三冠王という素晴らしい成績を生んだのだと思います。
CSの日本シリーズ出場を決めたタイガース戦でも、監督として最後の試合になった阪神の矢野監督がタイガースファンに挨拶をする姿をみて、ヤクルトの選手たちに監督を胴上げするのを「待ちましょう」と止めました。
22歳と言う若さで、これだけ立派な気配りができるのも、人としても一流だと思います。
来年の活躍にも、期待したいと思います。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
日本アムウェイ業務停止命令の理由はなに?過去の勧誘方法も! | こんこんピックス (concon.jp)
松本竜也(広島カープ)結婚相手の女性は誰?名前と顔写真も | こんこんピックス (concon.jp)
波田妃奈(ラウンドガール)のプロフィールや経歴を調査!勤務先の不動産会社はどこ? | こんこんピックス (concon.jp)
コメント